先日、床屋さんに行った時に言われました!
「頭皮、きてます。」と、

ども、みっくんです。
男のハゲ防止!あなたの髪の毛あと何年持ちますか?
まさか床屋さんであんなことを言われるとは!僕、髪の毛の心配なんって全くしていませんでした、だって僕まだ25歳ですもの、みなさん髪の毛大事にしていますか?ハゲたら嫌ですよね?
若ハゲになるのを防ぐには、ハゲになる原因をしっかり知り、自分が髪の毛の手入れをしっかりできているかを把握し、そのうえで今からできるハゲ対策をしっかりと行い早めに手を打つことで、ハゲを食い止めることができます!
髪の毛は通気が命!
良く帽子をかぶっている人はハゲやすいって聞いたことありませんか?
職人の方だと、特にです!タオルを巻いている人もいればヘルメットをかぶってる人もいますよね?
これはかぶり方にも問題があるのですが、若ハゲになる可能性あり!
頭皮は通気させ風をしっかりとあてることで、頭皮のムレを防ぐことができ頭皮の悪臭を防ぐことができます。
抜け毛をチェック!
1日に髪の毛が抜ける量は、平均的に30本~150本と言われています。髪の毛には寿命があるので自然に抜け落ちること自体には問題ありません!
が、1日に150本以上抜けていると完全に若ハゲの予備軍です!
なのでお風呂上りには必ず、排水溝をチェックして自分が1日にどれくらい抜け落ちているのかをしっかりみて、今の自分の抜け毛具合をしっかりと知りましょう。
しっかりとシャンプーしてますか?
シャンプーをする時に、手のひらで泡立ててから髪の毛を洗っていますか?
いったん手のひらでしっかりとシャンプーと水を混ぜモコモコに泡立ててから髪の毛を洗う習慣をつけてください。
やらないと若ハゲ予備軍ですよ…
シャンプーは水を加えて泡立た時にしっかりと洗浄できるように作られています。水を加える前のシャンプーは濃度の強いシャンプーになっているので髪の毛につけてから泡立てると頭皮に強い刺激を与えてしまうので、絶対にやめてください!
またシャンプーにもいろいろな種類があるので自分の髪質や頭皮にあったシャンプーを選んでください。
みっくんが最後に
男に生まれた以上、ハゲにだけわなりたくないですよね?
そのためには日ごろから油断せずしっかりと頭皮のケアをし年をとってもフサフサ頭で入れるように気を付けましょう。
僕もこれからは、しっかりと頭皮に気を使ってタオルの巻き方を変え、頭皮にを通気してあげることを決意しました。
みなさん10年後も20年後もフサフサ頭で人生を楽しみましょう。
コメントを残す